イベントの創意工夫
こども土サミットは、「土」の役割とリサイクルの大切さを、将来ある子どもたちに伝えることを目的にしており、従来の一般的な出前講義や工場見学会とは一線を画する【学び】と【遊び】の協働による先駆的なイベントです。
こども土サミットは
盛会のうちに終えることが出来ました。
【主催】一般社団法人全国建設発生土リサイクル協会
【後援】福岡県みやま市
※受付は終了いたしました。
こども土サミットは、「土」の役割とリサイクルの大切さを、将来ある子どもたちに伝えることを目的にしており、従来の一般的な出前講義や工場見学会とは一線を画する【学び】と【遊び】の協働による先駆的なイベントです。
陶芸用粘土を用いて、親子で土偶づくり体験が出来ます。
「今まさに手にしている粘土も土のひとつの形なんだ」ということを意識し、土触れることの大切さを知ってもらいたいと願っております。
こども土サミットの参加により、土偶づくりの思い出と共に社会に土の知識が伝播され、建設発生土リサイクルの重要性と土砂災害への備えについて、情報発信してゆきたいと考えております。
株式会社泉興業
大坪GSI株式会社
株式会社奥村組
株式会社環境施設
九州建設工業株式会社
株式会社サンエコセンター
株式会社田中建設
(石川県)
株式会社田中建設
(福岡県)
株式会社谷田建設
株式会社西村砕石所
株式会社張本創研
宝栄工業株式会社
株式会社ホツマプラント
株式会社松浦組
株式会社水穂興業
株式会社みやけ商会
株式会社ヤマダエステート
株式会社山鐵
弥生石材株式会社
横浜改良土センター
株式会社
株式会社吉光組
※50音順
「オフィシャルサポーター」とは、土サミットに協賛し応援いただいている企業様です。
有限会社アダプト
イズミ環境サービス
株式会社
株式会社大久保建設
株式会社オクノコトー
株式会社カガ三
下越物産株式会社
株式会社春日部資材
兼松エンジニアリング
株式会社
コマツカスタマーサポート株式会社
五葉建材株式会社
エコプラザ さいたま
NPO法人埼玉県建設発生土リサイクル協会
株式会社栄自動車工業
有限会社鷺斫り
株式会社JRS
昭和鋼機株式会社
株式会社
スカイクリーンツヤマ
株式会社成建
有限会社彩光
鷹取建材株式会社
株式会社トライテク
寺嶋建設工業株式会社
有限会社日装施設
有限会社久光組
株式会社フジモト
株式会社丸本建設
山下技装株式会社
有限会社ワコー産業
※50音順
株式会社泉興業は、特殊車両を使用し泥水等の収集運搬・清掃業を中心に、各プラントメンテナンス・土木工事による現地改良工を行っております。
循環型社会と低炭素社会への実現に向けた取り組みが求められる現在、環境事業を通じ、限りある資源を大切にし、未来を担う次世代に、よりよい環境を引き継げるよう。資源循環型社会の形成に向け努めております。
命を育てる「土」について、広い分野でのネットワークが広がることを願っております。
土サミット 2023 FUKUOKAが開催されますことを心よりお慶び申し上げます。
株式会社エコシステムは瓦のリサイクルに取り組んでおります。
もともとは土から出来ている瓦(陶器瓦)は主に透水・保水性舗装材として歩道や園路等に生まれ変わります。
これは特殊なコンクリート製品であり、これを作る自社開発のモバイルコンクリートプラント「モバコン」は様々な現場でも活躍が期待されています。
弊社ではこれらの全国への普及を進めております。
土サミット FUKUOKA 2023 が開催されますことを心よりお慶び申し上げます。
株式会社エスエムエスは、長年培ってきた自社開発の統合型廃棄物業務パッケージシステムを応用し、ストックヤード業者様向けのトラックスケールと連動した計量システムや土砂搬入搬出管理を行うシステムの構築を進めております。
「和の精神」をもって地球環境に関する幸せな生活づくりへの貢献をすることを企業理念とし、土を通してよりよい未来を見つめる皆様方に少しでも貢献できれば幸いです。
土サミット 2023FUKUOKA が開催されますことを心よりお慶び申し上げます。
大坪GSI株式会社の社名につくGSIの G は「グリーン(環境)」、 S は「シルバー(高齢化)」、Iは「 アイデアル(理想的な)」の略です。
ここには、グリーン(環境)とシルバー(少子高齢化)をキーワードに、理想的な社会の構築に貢献できる会社であり続けたいという思いが込められています。
大坪GSI株式会社では、皆さんに寄り添って、お困りごとを解決していく。より地域に根ざした活動をすることで、皆さんから本当に喜ばれる存在、愛される存在になりたいと願っています。
大坪GSIの周りには社員、お客様、仕入先、協力業者、地域社会などさまざまな方がいます。
今後も当社に関わる全ての方々が幸せになれるような会社づくりに取り組んでまいります。
奥村組は、1907年に創業し、「堅実経営」と「誠実施工」を信条に、土木・建築などの事業を展開する総合建設会社です。
国内トップレベルのトンネル技術や免震技術をはじめとする建設技術を有しており、将来に向けて、防災・減災や改修・リニューアル、循環型社会の構築に資する技術の開発なども進めています。
「土サミットFUKUOKA2023 文明と土」において、文明の進化と共に変化する土のあり方について、幅広い視点で対話いただき、土が持つ本来の姿を広く発信することに少しでも貢献できれば幸いです。
土サミット 2023FUKUOKA が開催されます事を心よりお慶び申し上げます。
株式会社環境施設は、創業当初から「地域社会、自然との対話を大切にする」
という想いからさまざまな技術を活用し、廃棄物を循環資源と考え、廃棄物ゼロを目指した収集運搬処理事業、再生資材製造事業や土木建設工事を積極的に行っています。
この地球にある限りない資源「土」、次なる未来を見据えて「人と自然の調和」を図り、人々の快適な生活環境を創造するため、新たな施設・技術で住み良いまちづくりを提供できるよう努めて参ります。
土サミット2023 FUKUOKAが開催されますことを心からお慶び申し上げます。
「ものづくりから未来創りへ」まじめに、優しい心を持ち、感動を与えられるものづくりを通して、社会の幸せづくりに貢献するのが、わたくしたち、幸袋テクノの使命です。
水と大気と生命の惑星・・・地球。
地球的環境問題が日々深刻化する中で、私たち栗本鐵工所は地球環境の維持・向上を図る環境保全事業はもちろん、独自の技術を基盤にサステナビリティな環境型経済社会の構築に貢献しています。
又、すべての事業や環境への高い倫理観をもって取組み、地球環境との調和を第一に考えていきます。
私たちの生活に必要な「土」、建設機械の稼働する主な現場にも「土」はある。
しかしその土も、ときには建設発生土として姿を変え、私たちの身近な環境に影響を与える。
広範囲にわたる建設発生土を高品質な土に改良し再利用することで、よりよい社会を作りたい。
限りある資源を大切に使うために、環境に影響を与える土を有効活用できないだろうか。
限りある資源を有効に再利用し使い続けることは、地球上で暮らす私たちが向き合う環境問題への大切な取り組みです。
この問題を解決するために取り組みをしている機械の一つが自走式土質改良機「リテラBZ210-3」
問題解決のために、環境リサイクル機械を長年ご提供してきたコマツ。
環境にやさしい機械でお客さまのお手伝いをします。
コマツは、これからも人、社会、地球が共に栄える未来を、皆さまと共に事業を通じて貢献してまいります。
ジャイワット株式会社は土のリサイクルを目指した企業です。
千葉支店では製紙汚泥焼却灰を主原料とした吸水性泥土改質材「ワトル」の製造販売、仙台支店では建設汚泥のリサイクルを行っております。
この度の「土サミット2023」を通して土リサイクルの普及に貢献できればと願っております。
物語は未来の地球へ。
私たち株式会社 田中建設のストーリーは、土のリサイクルシステムをはじめとした環境保全・循環型社会の構築。
これらを明日の地球に残すプロフェッショナル集団として社会に貢献してまいります。
土サミット2023 FUKUOKAが開催されますことを心よりお慶び申し上げます。
日工株式会社は建設機械メーカーとして1919年の創業から現在に至るまで
社会のインフラづくりを支えて参りました。
「世界を、強くやさしい街に。」というビジョンのもと
これからもお客様の課題解決に努めて参りたいと思います。
株式会社 張本創研は、「限りある資源を次世代へ」をテーマとして循環型社会形成を推進し、もったいないをスローガンとして掲げ地球資源を大切にし、再資源化に努めております。
地球の資源である「土」を未来のために活かしましょう。
株式会社ホツマプラントは、「土」のリサイクルを通し、環境負荷低減をはかり、次の世代へ緑豊かな大地を残す事業を行っております。
ホツマプラントの社名は、環境破壊がなく自然の流れと共に生きていた、いにしえの昔・秀真(ホツマ)の国の頃に想いを馳せ、環境問題に取り組むという深い思いからきております。
土サミットを通して多くの「土」の情報が皆様に伝わり、新しい未来が開けてゆく事を願っております。
土サミットFUKUOKA2023が開催されますことを心よりお慶び申し上げます。
株式会社Lien du coeur(リアンドゥクール)は「自分たちの提供できる資源・
コネクションを活用して全ての人に、笑顔と感動を与え続けます。」という
企業理念のもと、事業活動に取り組んでおります。
「土」の力を再大限引き出し社会に貢献できればと願っております。
※受付は終了いたしました。