土サミット -土の未来をさぐる-

【日時】10月16日(金)13:30~16:30 (懇親会 17:00~/会費 10,000円)

【会場】ホテルニューオータニ東京(〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1)

開催後のアンケート結果 Review

Q1.セミナー全体の内容について
  • どこもリサイクルに苦慮している。搬入より搬出が少ないため、ストックヤードが一杯となるなど大変です。
  • パネラーの人選や団体の枠を超えて開催できた事等。有意義な場でした。
  • 今まで表に出てこなかった話題が発表されたことが良かったです。
Q2.第1部 「講話」 について
  • 発生土中心のテーマであったが、内容に巾があり、時間が短く浅い内容となったように感じた。
  • 今後の行政間の方針や規制の一元化により、利用価値を高め、通常の土砂と同等の取り扱いの復旧に期待したい。
  • 最新の情報を知り得ることが出来、大変良かったと思います。
  • 他団体の方の情報も大変勉強になりました。
  • 土サミットの目的は「土の未来を探る」だと思います、土の活用について有意義な講話は少ないように思います。
Q3.第2部 「セッション(パネルディスカッション)」 について
  • 行政として向き合うべき課題を認識できた。
  • 土のリサイクルについて、様々な立場や視点から、問題点や課題が提起されるとともに、意見交換がなされたと思います。
  • 各団体様の意見や現状を改めて大きな場所で聞けて、参考になりました。各団体から出た意見を元に全国的に行政ともどもマニュアル化出来れば尚良いサミットとなると考えます。
Q4.今後、このようなセミナーがあったら参加したい、このような講演会なら聴講したいなど、ご意見をお聞かせください。
  • 毎年、土サミットを開いて頂きたい。
  • 汚染土や汚泥などのリサイクル事例。 
  • 勝見先生など学者の見地からの事例、実務を経験している学者の話。
  • 土の発生と利用のキーワードが最初のお話であり、印象強かった。
  • 全体的に講話時間が短く、課題・ニーズが分かりにくかった。
  • 土質改良の質に関する掘り下げ。
  • リサイクルが推進されないと最終処分場の残余容量を圧迫することになるので、統一の規格を作成する様な取り組みを行っているのであれば、そのような講演をぜひ拝聴したいです。
Q5.上記以外で、ご感想やご意見、またご質問等があればご自由にお書き下さい。
  • いろいろな種類の発生土があることを知った。次回はもう少しフリーなディスカッションが出来ると良い、と感じた。
  • 改良土の出口(販売先)について、国を交えてもっと話し合って欲しい。CBR値について(12%以上or20%以上)良く理解出来ない。Phの上限はありますか?
  • 今回は第1回目でこうした会議が開かれるのは良いことだと思います。今後はもう少し具体的な提案が出せるような会になって頂きたい。土サミットですから、土のことを考えた方法がいいと思う。
  • QRコードを読み取り、会場以外で聞けるのはとても良かった。会場が時々寒く感じた時に講義を聞きながら、温かい飲み物で一息付けた。
  • 一地方で抱える問題と思っていたことが、実は全国的に抱える同一の問題だと分かった。従いまして、今後も意見交換・情報の共有を行い、連携をはかっていくことが大事であると考える。

多くの皆様にアンケートのご記入を頂きましたこと、心より感謝申し上げます。
アンケート結果を参考に、より充実した内容にて次回開催のご案内をさせていただきます。

土サミット 共同宣言

土のリサイクルを行っている我々業界団体は、業界の垣根を超えた対話の場を持ち、土のリサイクルを正しく理解してもらい、其々が抱える課題を協議し、発生土の認識を共有する場が必要であると考えます。
~「質」を重視するリサイクルへ~との国の方針の基、より一層のリサイクル土の利用促進を図るべく、「土サミット」を今後も開催し、現状と認識の確認、各専門分野・行政機関との情報共有を目的とし、広い知識と交友の場を持ち連携を図っていくことをここに宣言します。

2020年10月16日

宮城県建設発生土リサイクル協同組合
理事長 赤坂 泰子
石川県建設発生土リサイクル事業協同組合
理事長 田中 均
NPO法人埼玉県建設発生土リサイクル協会
理事長 戸髙 康之
一般社団法人日本汚染土壌処理業協会
理事長 辻本 健二
一般社団法人泥土リサイクル協会
理事長 木村 孟
中性固化土工事業協同組合
理事長 西澤 滋高
特定非営利活動法人日本粒状改良土協会
理事長 瀧永 登

趣旨・目的 Purpose

自然災害への備え Preparing for natural disasters

各地で続く災害に抗うべく、国策として国土強靭化を進める近年において、日頃“土”を扱う私たちにも、より一層の広い知識と正しい理解が求められています。

「土サミット」 About the "Tsuchi Summit"

「土サミット」は、建設発生土をはじめ、汚染土壌の浄化やリサイクルを進める全国の組合他、土に携わる各業界の皆様を取り巻く問題、そして今後の課題を話し合うため、各業界団体の垣根を超えた情報交換の場を設けたいという考えから始まりました。

土を巡る初めての対話 First dialogue about Tsuchi

土は植物の生育媒体であると共に、家屋や道路、堤防などの生活基盤を支える礎でもあります。
また、方言と同じように地域特異性があります。初となる「土サミット」が、各地の素晴らしい景観や食文化の継承に繋がる第一歩となるよう、土を巡る対話にぜひご参加ください。

土、それは植物の生育媒体であり、
水を蓄え浄化する。
地球の大気を組成し、
生物の住みかとなる。

Soil is the medium that nurtures the growth of plants.
It holds and purifies water.
It composes the earth's enbironment and is the habitat of plants.

テーマ Theme

今年度、建設副産物のリサイクル等の推進を目的とし、建設リサイクル推進計画2020が策定されようとしております。建設汚泥、建設発生土については、一層の再資源化率の向上に加えリサイクルの質を向上することが求められており、日頃“土”を取り扱う私たちにも、正しい理解とより広い知識が必要となっております。

「土サミット」では、建設発生土をはじめ、汚染土壌の浄化やリサイクルを進める全国の組合他、土に携わる各業界の皆様を対象に、土の有効活用、それを取り巻く問題、そして今後の課題を話し合う、各業界団体の垣根を超えた情報交換の場を設けたいと考えました。
土は植物の生育媒体であると共に、家屋や道路、堤防などの生活基盤を支える礎でもあります。また、方言と同じように地域特異性があります。初となる「土サミット」が、各地の素晴らしい景観や食文化の継承に繋がる第一歩となるよう、 土を巡る対話にぜひご参加ください。

プログラム Program

13:40~15:30
第1部【講話】
  • ◆「建設リサイクル推進計画2020~「質」を重視するリサイクルへ~」

    国土交通省 総合政策局公共事業企画調整課
    インフラ情報・環境企画室長 若尾 将徳
  • ◆「建設資材としての土に求められるもの」

    京都大学大学院 地球環境学堂 教授 勝見 武
  • ◆建設発生土のトレーサビリティシステムについて

    一般社団法人先端建設技術センター 企画部参事役 高野 昇
  • ◆「環境質にこだわった建設汚泥リサイクル」について

    一般社団法人泥土リサイクル協会 事務局長 野口 真一
  • ◆汚染土壌と建設発生土のリサイクル率向上のために必要なこと

    一般社団法人日本汚染土壌処理業協会 理事長 辻本 健二
  • ◆建設発生土のリサイクルの現状について

    石川県建設発生土リサイクル事業協同組合 事務局長 道 勇治
15:40~16:25
第2部【セッション】
~土の未来をさぐる~
土の有効利用における問題から再生土活用に関する見解、要求品質、土利用の在り方・今後の課題について

「土サミット」はCPDS認定プログラムです。(会場受講者のみ証明書を発行させていただきます)

アクセス Access

電車でお越しの方

赤坂見附駅
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線 D紀尾井町口から徒歩3分
永田町駅
東京メトロ 半蔵門線・南北線 7番口から徒歩3分
麹町駅
東京メトロ 有楽町線 2番口から徒歩6分
四ツ谷駅
JR中央線・総武線、東京メトロ 丸ノ内線・南北線 麹町口・赤坂口から徒歩8分

車・タクシーをご利用の方

  • 首都高速 都心環状線 霞ヶ関ランプより約10分
  • 首都高速 4号新宿線 外苑ランプより約10分
  • 東京駅(丸の内中央口)より約15分(タクシー料金 約¥1,500)
  • 新宿駅(南口)より約20分(タクシー料金 約¥1,700)
  • 六本木(六本木交差点)より約15分(タクシー料金 約¥1,400)
  • 銀座(銀座4丁目交差点)より約15分(タクシー料金 約¥1,400)
  • 東京ディズニーリゾート®より約40分(タクシー料金 約¥8,000)

参加企業 Participating Companies

  • 株式会社アクティオ
  • 株式会社ETSジャパン
  • 株式会社池田開発
  • イズミ環境サービス株式会社
  • 株式会社泉興業
  • 株式会社イマギイレ
  • 株式会社イワジツ建設
  • 株式会社インターファーム
  • 株式会社ウィンテック
  • ACRAC 再生骨材コンクリート普及連絡協議会
  • 株式会社エグチ
  • 株式会社エコ・ファクトリー
  • エコラボ株式会社
  • NPO法人 SEFIうなぎ持続可能プロジェクト
  • 株式会社エスエムエス
  • 近江機工株式会社
  • 株式会社大倉
  • 株式会社大倉 京浜港残土連絡協議会
  • 株式会社オオタ
  • 株式会社奥村組
  • 株式会社オザワ
  • 株式会社春日部資材
  • 株式会社環境施設
  • 環境テクノサービス株式会社
  • 草刈建設株式会社
  • 株式会社熊谷組
  • 株式会社クレーベスト
  • 呉東地区リサイクル砕石協会
  • 建交労 関東ダンプ協議会
  • 公益財団法人東京都都市づくり公社
  • 株式会社幸袋テクノ
  • 国土交通省 総合政策局公共事業企画調整課 インフラ情報・環境企画室
  • 国立環境研究所
  • 五葉建材株式会社
  • 有限会社彩光
  • さいたま市
  • 埼玉大学
  • 佐賀県SR工法協会
  • 株式会社サステナブルエコ
  • 佐藤建設工業株式会社
  • 株式会社サンエコセンター
  • 株式会社サンガク
  • 三立建設株式会社
  • 株式会社JRS
  • NPO法人シビル連携NPOプラットフォーム
  • 清水建設株式会社
  • 昭和鋼機株式会社
  • 株式会社祥和コーポレーション
  • 株式会社シンコーエースコン事業部
  • 須合建設株式会社
  • 株式会社成建
  • 株式会社ゼスト
  • 石膏再生協同組合
  • 株式会社仙台東部改良土センター
  • 仙台砕石株式会社
  • 一般財団法人先端建設技術センター
  • 大煌工業株式会社
  • 大蓉工業株式会社
  • 鷹取建材株式会社
  • 高藤建設工業株式会社
  • 宝商株式会社
  • 株式会社立花マテリアル
  • 株式会社田中建設
  • 築港SAR推進研究会
  • 秩父石灰工業株式会社
  • 中央環境開発株式会社
  • 公益財団法人中部科学技術センター
  • 一般財団法人地域地盤環境研究所
  • 株式会社ティ・アイ・シー
  • 株式会社TKプランニングサービス
  • 帝人エコ・サイエンス株式会社
  • 鉄建建設株式会社
  • 株式会社テレビング
  • domi環境株式会社
  • 巴山興業株式会社
  • 株式会社トライテク
  • 株式会社トラバース
  • 名古屋西部ソイルリサイクル株式会社
  • 日工株式会社
  • 有限会社日装施設
  • 日本工営株式会社
  • 野﨑興業株式会社
  • 株式会社張本創研
  • 有限会社羽賀興業
  • 株式会社ビー・プレイス(野呂瀬行政書士事務所)
  • 有限会社久光組
  • 株式会社フクタ
  • 二葉建設株式会社
  • 株式会社ホートー
  • 北陸エースコン株式会社
  • 北興建設株式会社
  • 株式会社ホツマプラント
  • 前田建設工業株式会社
  • 株式会社松浦組
  • 丸敏建設株式会社
  • 株式会社丸本建設
  • 株式会社水循環エンジニアリング
  • 宮城県
  • 山喜興業株式会社
  • 弥生石材株式会社
  • 株式会社夢クリーン
  • 横浜国立大学
  • 株式会社吉光組
  • 吉澤精機株式会社
  • 株式会社ラルス
  • 株式会社リカルド
  • リコ・スタイル株式会社
  • 和興建設株式会社

(敬称略・50音順)

お知らせ News

  • 当日の写真とアンケートでお寄せいただいたご意見を掲載いたしました

    多くの皆様のご参加と貴重なご意見・ご感想誠にありがとうございます。

  • 土サミット ご参加のお礼

    この度は、土サミットにご参加下さり、誠にありがとうございました。
    おかげさまで、多くの皆様にご参加いただき、「土」への関心が高い事に主催者として喜びを感じております。
    皆様に、何らかの新しい情報を提供出来ましたのなら、幸いでございます。
    また、オンラインにて一部障害がありました事、お詫び申し上げます。
    初の開催につき、至らぬ点も多々あったと存じますが、多くの皆様から、次回継続のお声をいただき、次回開催に向け、検討をしてゆきたいと思います。

  • 土サミット参加の受付を終了しました。

  • 事前登録の締切が変更になりました

    ※土サミットへの参加は事前登録が必要となっております。
    事前登録締切:2020年10月5日(月)
    交流会参加のお申し込みは10月2日(金)まで

  • 新型コロナウイルス感染症等への安全対策について

    この度会場となるホテルニューオータニ東京における安全対策をご案内いたします。

    ホテルとしての取り組み、お客様へのお願いなどくわしくはホテルニューオータニ東京のホームページをご覧ください。

  • 申し込み受付を再開しました

    ※土サミットへの参加は事前登録が必要となっております。
    事前登録締切:2020年10月2日(金)

  • 土サミット2020 開催予告

    日時:2020年10月16日(金)13:30~16:30
    会場:ホテルニューオータニ(東京)

    ※会場が大阪から東京に変更になりました。

  • 土サミット開催延期のお知らせとお詫び

    2020年4月23日(木)に開催予定でした「土サミット」について、 今般の新型コロナウイルス感染症の流行を受け、ご参加頂く皆様の安全を熟慮した結果、開催を延期させて頂く運びとなりました。

    ご参加登録をいただきました皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

    延期となる日程につきましては、2020年10月に会場を東京に移し、開催予定です。

    詳細につきましては、確定次第、WEBサイトにてお知らせ致しますので、今しばらくお待ち頂けますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 土サミット参加企業募集を開始しました。

    4/23(木)に大阪で行う日本「土サミット」の参加企業募集を開始しました。初となる業界団体の垣根を超えた情報交換の場に是非ご参加下さい。プログラムの詳細については、随時公開していきます。
    参加申込を頂ければどなたでもご参加頂けます。
    皆様のご来場を心よりお待ちしております。

交流会 Social gathering

土サミットの終了後、参加者同士直接お話いただける交流会をご用意しております。
サミットのみの参加、交流会のみの参加もできますので、当ページの参加予約フォームよりご連絡ください。

受付を終了しました。

参加予約フォーム Reservation

※土サミットへの参加は事前登録が必要となっております。
受付を終了しました。